PARLIAMENT 議会報告

令和5年 第2回港区議会定例会【代表質問】

高齢者住宅の入居拡充について

現在、港区内に居住する子が区外在住の高齢の親を呼び寄せることのできる区の高齢者住宅はシティハイツ港南の高齢者住宅のみとなっております。今後の高齢型住戸の拡充と、区外在住の親の入居申し込みの周知に取り組むべき。

今後も高齢となった区外在住の親を区内に居住させることのできる高齢者住宅の拡充に努める。また申し込み方法などについてはSNSの活用などで周知に努める。

令和5年 第2回港区議会定例会【代表質問】
【2023年5月30日】「港区議会20期 第一回臨時会開会」

この任期4年の議会運営のため、正副議長や各常任委員会の委員長の選出などが臨時会によって行われました。
公明党議員団4名、港区議会本会議場にて決意を込めて。

【2023年5月30日】「港区議会20期 第一回臨時会開会」
令和5年 第1回港区議会定例会【代表質問】

災害時の搬送等の対応能力強化について

災害時における患者や支援物資の搬送等、輸送面の対応能力の強化、向上のため民間救急などと連携、協定を締結し災害対応体制の拡充を図るべき。

現在、災害時対応としてちぃばす事業者、キャンピングカー事業者、医薬品販売事業者と協定締結し、介護・福祉関係者の避難所での対応支援体制を構築している。今後様々な民間事業者と協力し被災者などの対応能力向上を強化してまいります。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の男性への接種勧奨と費用助成について

男性に多い中咽頭がん、直腸がん、尖圭コンジローマなどを予防する「HPVワクチン」は現在女性にのみ公費負担の定期接種だが、男女共の接種で集団免疫獲得にもつながる。
他自治体に倣い、適齢期の男子への接種勧奨と費用助成を行うべき。

男性への接種情報はホームページで周知を行い、がん教育の中で進めていく。
接種費用助成は国の評価検証、定期接種化への動向を注視し、検討してまいります。

教育現場でのタブレット使用の今後について

区立小中学校の全生徒に配備されたタブレットは不登校児童の授業参加などをもたらした。メタバースを用いた学校運用の検討もされており、外国人児童・生徒などをはじめ様々な「個」に寄り添った、タブレットの効果的な活用、具体的な取り組みを進めるべき。

コロナ禍を経てタブレットの積極的活用を進めていく段階として、今後高速大容量の通信環境を構築し、相互にリアルタイムで協働学習できる、最先端のGIGAスクール環境での質の高い学びを全ての児童・生徒に提供していきます。